零戦バカ一代 番外編

SWEET 1/144スケールキットの攻略



組み立ててみよう


 ここでは雑誌付録のキットを組み立てることにします。1機分のランナーと2機どちらかを再現できる限定版デカールのセットです(画像にマウスポインタを合わせると、箱の中身が表示されます)。組立説明書は付属しませんが、本誌がカラーページで組み立てを説明しているので問題ありません。接着剤はタミヤの流し込みタイプ速乾を準備しました。

部分塗装

 今回は成型色を活かして無塗装で仕上げる「簡単フィニッシュ法」を紹介したいので、機体色(飴色)は塗装しません。細部についてはランナー段階でできるだけ塗り分けておくと作業がし易いです。主に水性のアクリジョンを筆塗りしています。

スミ入れ状態

 通常版に付属するキャノピー枠用デカールはこのキットには付属しません(あれはあれで貼りにくくて以前失敗した)。F-toysの零戦を作るときに調合した色を面相筆で塗りました。キャノピーが小さくて持つ場所がないので、本体に両面テープで仮止めして作業しました。

スミ入れ

 各パーツの接着・継ぎ目消し・部分塗装が終了した状態(この時点で先に完成したカウリングが行方不明→後日無事発見)。タミヤのスミ入れ用塗料のグレーにタミヤカラーのミディアムブルー等を加えて黒っぽくしたものを用いて全体にスミ入れを行いました。塗っていないのでスミが気持ちよく入ります(笑)

デカール貼り

 添付されている水デカールは大変良質なもので、色が美しい上にニス部分が少なく短時間で台紙から離れるので貼り易いです。プロペラに入る線などの小さなデカールのみ、クレオスのマークセッター(糊)を併用しました。主翼上面の日の丸は凸モールドの上に貼ることになるので、クレオスのマークソフター(デカール軟化剤)をデカールに塗ってから綿棒で少しずつ叩いて曲面になじませました。

仕上げ

 主脚は流し込み接着剤で、増槽は通常のプラモデル用接着剤で接着。翼端灯をタミヤのアクリルカラーで筆塗り。キャノピーは曇らせたくなかったので、本体にクレオスの缶スプレーの半光沢を吹いた後に木工用ボンドで固定しました。完成状態はこちら


零戦バカ一代番外編のページへ戻る